モノづくりを通じて、社員が意欲を持って仕事に取り組み、担当業務に対する責任感を
もつことのできる環境を作り、地域・従業員・会社が共に成長します。
1.多能交換 全機械オペレーション対応可能にします。
2.必要な資格の取得(フォークリフト、玉掛、クリーンなど)
3.工場責任者の次世代育成
4.国際環境や市場に対応するために、外国人社員の雇用や外国人研修生の受け入れ
を取組んでいます。
→現在中国人社員2名、ベトナム技能実習生5名、ベトナム技術者2名。
かつてタイ人研修生1名
※当社では資格取得奨励制度を設けています。
5、育児休業を取得しやい環境の配慮。
2019年9月一般事業主行動計画を作成し、12月23日労働局に提出しました。